
様々なシーンに活用されるブロックチェーンですが、コスプレにブロックチェーンを活用したプラットフォームのICOが日本から誕生しました。
その名も『Cosplay Token』。
コスプレは日本のみならず世界中で大流行しており、このICOにも世界中から注目が集まっています。
目次
Cosplay TokenのICO(トークンセール)参加方法
Cosplay TokenのICO(トークンセール)に参加する方法を解説します。
現在開催中のトークンセールでトークンを購入すると、10%のボーナスが付与されます。
この機会をお見逃しなく!
トークンセールページにアクセス
まずはトークンセールのページにアクセスしましょう。
かわいらしいアイコンと10%Bonusの文字が表示されていると思います。
Buy COT(Cosplay Token) with ETHまでスクロール
トークンセールのページにアクセスしたら、少し下までスクロール。
するとBuy COT(Cosplay Token) with ETHという文字列が表示されているところまでたどり着きます。
ページ全体の半分手前くらいの場所です。行きすぎないように注意!
アドレスにイーサリアムを送る
QRコードを読み込むか、表示されているアドレスをコピーしてイーサリアムを送りましょう。
会員登録等は不要で、送付するだけでトークンが付与されます。
レートは1ETHあたり11,000トークンです。(ボーナス含む)
Cosplay Token購入時の注意点
購入時の注意点がいくつかあるのでひとつずつ確認していきましょう。
ICOの最小参加単位は1ETHから
Cospay TokenのICOの最小参加単位は1ETHからになります。
1ETHに満たないイーサリアムを送付してしまった場合、『トークンが付与されない』『送付したETHが帰ってこない』などのトラブルが発生する可能性もあるので送付量には十分注意しましょう。
ERC-20に対応しているウォレットから送付すること
Cospay TokenはERC-20に対応しているウォレットからの送付でないと、トークンを付与してくれません。
ERC-20に対応しているウォレットは代表的なものに『MyEtherWallet』があります。
ERC-20についてよくわからない人は『MyEtherWallet』のウォレットを作成しておくとよいでしょう。
▼▽▼MyEtherWalletについて詳しく解説している記事はコチラ▼▽▼

必ずトークンセールページからウォレットのアドレスを確認する
この記事で紹介している画像にもウォレットのアドレスが表示されていますが、送付先のウォレットアドレスは予告なく変更になる場合もあります。
必ずトークンセールページにアクセスして、表示されているウォレットアドレスに送るようにしてください。
Cosplay Tokenとは
Cosplay Tokenは、世界中のコスプレイヤー・カメラマン・造形師・ファンの活動・交流の課題解決や、現在世界中から注目を集めているコスプレ市場をさらに発展させていくためのトークンです。
今後、売買や報酬などのコスプレ経済活動にCosplay Tokenが利用されることを目標としています。
Cureについて
Cosplay Tokenを提供するCureは2001年に日本で設立された世界最大級のコスプレプラットフォームです。
経歴としては2004年にライブドアに買収され、現在は日本最大級のイラスト投稿サイト『Pixiv』を運営するピクシブ株式会社の子会社である株式会社キュアによって運営されています。
会員数は72万人を超え、12カ国語に対応。日本人だけでなく世界180カ国以上の人々が利用しています。
アンバサダーについて
Cosplay Tokenはアンバサダー(大使)として世界中の有名コスプレイヤー・カメラマンを起用しています。
どの方のSNSアカウントも多くのフォロワーを抱えており、世界中のコスプレファンから注目を集めることが予想されています。
Cosplay Tokenの良い点
Cosplay Tokenの良いと思われる点をまとめました。
競合するICOが存在しない
コスプレとブロックチェーンをかけ合わせたプロダクトは他に存在していません。
競合するトークンが存在しないということは市場を独占できるというこになるため、期待が集まっています。
リアルイベントも開催予定
Cosplay Tokenのロードマップでは実際にコスプレのイベントを開催することを予定しています。
現在日本で開催されているコスプレイベントには毎回多くの人々が集まり、コミックマーケットやワンダーフェスティバル等のイベントにもコスプレイヤー・コスプレファンが多く参加していることからも、かなりの盛り上がりが予想されます。
またテレビ番組の放送も計画しており、コスプレファン以外にも多くの人から認知を集めることが期待できるでしょう。
Cosplay Tokenのネット上での評判
Cosplay Tokenは多くのフォロワーを抱える有名仮想通貨ブロガーも注目しています。
【記事投稿】
日本最大のコスプレサイト『Cure WorldCosplay』のICOプロジェクトであるコスプレトークンを紹介しました😊
4/9〜4/30でICOを実施、当サイトからの参加で10%のボーナスが加算されます。ぜひチェックしてみてください👍https://t.co/YbWLEVBv7p$COT #コスプレ— カズト / 仮想通貨 (@nomad_btc) 2018年4月10日
コスプレトークン(COT)は日本発のICO!その内容と買い方とは
ゼロはじ – ゼロからはじめるビットコイン|日本最大級の仮想通貨サイトhttps://t.co/qvM5tHGlCz#ビットコイン #仮想通貨 #リップル— コイン速報🚀🎥 (@coisoku) 2018年4月16日
またCosplay Tokenに関する情報はPR Timesにてプレスリリースが打たれるなど、国内メディアでも認知を獲得すべく動いています。
「Cosplay Token(略称COT)」プロジェクトのアンバサダーにベトナム人コスプレイヤーMiu(ミウ)さんが参加ならび... https://t.co/v3XAWPRFwR pic.twitter.com/MhcyUFc5JC
— PR TIMESニュース (@PRTIMES_NEWS) 2018年3月29日
Cosplay Tokenを発行するCureのTwitterアカウント上では、アンバサダーの参加情報を発信しています。
「Cosplay Token(略称COT)」プロジェクトのアンバサダーにイラストレーターでもあるベトナムの有名コスプレイヤーMiu(ミウ)さんが参加されました事をお知らせします。https://t.co/FRx3sxauEX#CureWorldCosplay #CosplayToken #cosplay #仮想通貨 #bounty #Blockchain #Crypto #Ethereum pic.twitter.com/7Gw78SMDIR
— Cure WorldCosplay (@curecos) 2018年3月29日
まとめ
Cosplay Tokenは日本発のブロックチェーンをコスプレに活用したICOです。
現在コスプレ市場はかなり莫大で、世界中から注目が集まっていることからも期待値は高いといえるでしょう。
トークンセールは4月30日までなのでお見逃しなく!