最近、新たな貨幣の概として注目されているのが、仮想通貨。

魅力的な投資手段として注目を集めている仮想通貨ですが、投資手法として人気なのが未公開時の仮想通貨を購入すること(ICO)。

今回は仮想通貨のICO(クラウドセール)の情報を知る方法と、おすすめの情報サイトをご紹介します。

1.そもそもICOってなに?

株式市場でいうところのIPO

仮想通貨は基本的に、仮想通貨の取引所と言われるWEBサイトにて、一般の人が取引できるように公開されています。

しかし、仮想通貨では一般向けに公開される前から資金集めとしてクラウドファンディング(クラウドセール)を行って資金集めを行うことがよくあります。

資金を集める際、その見返りが仮想通貨トークン(いわゆる引換券)で支払われるので、その時にもらえる仮想通貨は未公開の通貨という扱い。

実質的に未公開の通貨を購入したことほぼ同じ。

こうした未公開仮想通貨の購入のことを、株のIPO(Initial Public Offering)になぞらえてICO(Initial Coin Offering)、もしくはプレセールと呼ばれています。

未公開の仮想通貨を購入できれば、基本的に一番最安値の時に仮想通貨を入手することができるということで注目が集まっています。

現在は株式市場のIPOと比べても競争率が低く、購入しやすいのでICO投資は穴場といえるでしょう。

2.IPOとの違いは?

大まかな仕組みとしては、ICOと新規公開株(IPO)は同じ。

しかし、ICOとIPOには、次のような大きな違いが存在します。

扱う商品が違う

大きな違いの一つには、扱っている金融商品が違うこと。

ICOは仮想通貨が対象であるのに対し、新規公開株(IPO)は株が対象です。

売り出し主体の有無

新規公開株(IPO)だと、野村證券などの証券会社が幹事として株を売り出し、監査も行っています。

それに対し、ICOはIPOでいう証券会社のような幹事が存在しません

なので、証券会社など特定の金融機関でなく、誰でもICOで仮想通貨の資金を調達することができるのです。

明確な基準の有無

新規公開株のIPOに関しては決められた基準があるのに対し、ICOだと実施する人や事業者が自由に基準を定めることが可能です。

3.ICOのメリット

ICOに投資するメリットは、トークンを購入してからクラウドファンディングに参加したプロジェクトが成功し、トークンの時価が上がること。

またICOによる先行販売を利用すれば、購入が早ければ早いほど安くそのトークンを購入できる場合が多いです。

そのため、仮想通貨を購入するよりも安くトークンを購入することができるのもメリットの一つ。

このように、株式のようなかたちで購入することができます。

4.ICO(クラウドセール)の掲載サイト一覧

未公開になっている仮想通貨の情報を知るには、クラウドセールの情報を見つけなければなりません。

こちらでは未公開仮想通貨のクラウドセールの情報を知るうえで、非常に役立つサイトをご紹介します。

ICO COUNTDOWN

http://www.icocountdown.com/

こちらのサイトでは、これからICOが始まる予定の仮想通貨の一覧と始まるまでの時間をカウントダウンしてくれています。

ただ、未公開仮想通貨に関する詳しい情報はわかりません。

ICO専用のニュースサイトとして活用してみるといいでしょう。

COIN JINJA

https://www.coinjinja.com/

COIN JINJAは、日本発のICO情報専用の検索エンジン

日本語対応なので、英語が苦手な方でも安心。

ICOの掲載件数は700件以上にも及び、日本語のICO検索情報サイトの中では最大級

ICOの開始日や最低目標金額も検索可能。

非常に見やすいサイトですし、ICOの情報も検索しやすいのでおすすめします。

Coinschedule

https://www.coinschedule.com/

英語のみ対応のICO情報サイト。

サイトを訪れると、公開中のICOの一覧と日付が表示されています。

またICO情報以外にも、ICO関連のイベント情報やブログ記事も掲載。

情報量の多さが魅力ですが、中には怪しいICO情報も掲載されていることもあるので、いいと判断したプロジェクトに少額で投資するのがよさそうです。

CRYPTO COIN PORTAL

http://cryptocoinportal.jp/

日本語対応が嬉しいICO情報サイト。

ICOの新着情報やカレンダー形式で予定情報を把握できることが魅力です。

CryptoCurrencyMagazine

http://cryptocurrencymagazine.com/tag/ico

ICOはもちろん、仮想通貨に関する様々なニュースを解説してくれるサイト。

ICOに関する情報の掲載数は他のサイトほど多くありませんが、仮想通貨投資に役立つニュースが充実しているので、ぜひ活用してみてください。

日本仮想通貨研究所

http://japanvirtualmoney-lab.com/ico/

こちらも日本語対応のサイト。

ICOの情報を掲載しているだけではなく、ICOで得られる報酬やトラブルが起きた場合の大暴落の事例が記載されていて良心的。

全体的に見やすいレイアウトで、スクロールすれば今後予定されているICOの情報がタイマー付きで表示されます。

SMITH+CROWN

https://www.smithandcrown.com/

英語のみ対応のサイト。

ICOの情報については、プロジェクトやトークン、クラウドセールの詳細はもちろん、ホワイトペーパーへのリンクも掲載

また仮想通貨の最新のチャートも掲載されており、非常に便利です。

5.おわりに

以上、仮想通貨のICO検索に役立つサイトを解説しました。

未公開の仮想通貨はまだまだ発展段階にあり、開発が頓挫してしまったり、公開後いきなりハッキングの被害にあったりなどのリスクもあります。

投資をする前に、きちんと自分で投資先を精査した上で投資先を選ぶようにしましょう。

ICO, 投資の関連記事
  • Angelium(エンジェリウム)のICOとは?世界初のアダルト×仮想通貨プラットフォームについて
  • 【ICO】『ALBOS(アルボス)』詳細・評価・トークンセールについて徹底調査
  • 【ICO】仮想通貨投資家のためのプラットフォーム『GLOBAL ICO BANK(IBK)』
  • car
    CARコインとは?特徴を詳しく解説!
  • 量子コンピューターで安全で速いブロックチェーン技術を確立するICO『Lattice』
  • 旅行者向け荷物預かりサービス『Tebura』が5月にトークンセールを開始予定!
  • 【日本発ICO】コスプレ×ブロックチェーンのICO『Cosplay Token』のICO参加方法
  • 【達成間近】各サイトで高評価・大注目のICO『Vestarin』のトークンセール参加方法
おすすめの記事