仮想通貨投資はボラティリティ(価格の変動)が激しく、株式投資に比べるとリスクが高め。

その分リターンも大きいわけですが、プロのトレーダーでなければハイリスクでハイリターンを得るのは難しいでしょう。

今回はハイリスクな投資を避け、毎月一定額を自動で積み立ててくれるZaifのコイン積立をご紹介。

これから仮想通貨を始める方や、忙しくてトレードする時間のない方におすすめ!

1.Zaifのコイン積立とは?

コイン積立とは、仮想通貨取引所のZaifが指定した仮想通貨を毎月・定額で買い付けるサービスのこと。

例えばビットコインを毎月1万円ずつ積み立てると設定すれば、あとはZaifがご自身の銀行口座から勝手に引き落して積み立ててくれます。

毎月、決まった額をコツコツ貯めていくようなイメージでしょう。

ドルコスト平均法

コイン積立のように、一定額を買い続ける投資方法はドルコスト平均法といいます。

安い時に多く買い高い時に少なく買う、そうすることで平均値での取得単価を保つ投資法。

仮想通貨が欲しいけど、値下がりするのが怖くて心配という方におすすめ。

ドルコスト平均法で購入することによって、資産が相場の変動によって大きく減る可能性が低くなるでしょう。

しかし、その反面ご自身の資産が大きく増える可能性が低くなるデメリットも。

2.コイン積立のメリット

少額から投資できる

少額から投資できることは、まず大きなメリットでしょう。

Zaifコイン積立は月1,000円から始められます。

「月1000円からできるなら、おこづかい感覚で試しにやってみようかな」と投資をはじめるハードルが下がるでしょう。

また、いくつかの投資信託に分散投資したいとき簡単。

自分で買い付けなくていい

コイン積立は、一度設定すればあとは自動で積み立ててくれるので、非常に便利!

これなら、平日お仕事で忙しい方でも気軽に投資できます。

ハイリスクを回避できる

先ほどご紹介した通り、投資の方法はドルコスト平均法を使用

価格の変動に応じて買い増すので、低リスクの運用が可能です。

ハイリスクが気になって仮想通貨になかなか投資できない方に最適。

3.コイン積立できる通貨

現在Zaifのコイン積立に対応しているコインは次の通り。

・ビットコイン(BTC)
・モナーコイン(MONA)
・NEM(XEM)
・イーサリアム(ETH)

ビットコインだけ購入したくなるかもしれませんが、リスクの分散と言う意味では、複数のコインに投資した方がいいでしょう。

4.引き落としと積み立てのタイミング

コイン積立の引き落としと積立のタイミングは次の通り。

毎月8~10日:翌月分の積み立て申し込みと、積み立て金額の設定変更の締め切り
毎月27日:翌月分登録している銀行口座から自動で引き落とし
翌月10日~翌々月9日:上で引き落としした分の積み立てについて、日毎に自動的に買い付け、翌日ご自身のアカウントに振替

このように、引き落としの金額から、日割りの買い付け金額が決まる仕組みになっています。

5.積立手数料について

コイン積立にかかる手数料は以下のようになっています。(2017年12月5日現在)

積立金額手数料
1千円~2千円一律100円
3千円~9千円3.5%
1万円~2万9千円2.5%
3万円~4万9千円2%
5万円以上1.5%

例えば月4万円(ビットコイン2万円、モナーコイン1万円、NEM1万円)の積立すると、手数料は2%で800円になります。

毎月5万円以上積み立てると1.5%まで手数料率は下がるので、余裕資金を考えて行いましょう。

6.コイン積立をやってみよう

これからコイン積立の登録方法を順番にご紹介します。

コイン積立をするには、まずZaifのアカウント・口座が必要であるため、ユーザー登録、本人確認などをしなければなりません。

口座開設の動画はコチラ

コイン積立の登録方法

メニュー画面より、アカウント→コイン積立から設定することができます。

口座名義と生年月日を入力。

次に引き落とし先の銀行情報を入力します。

「ネット口座振替受付サービスサイトへ」をクリック。

引き落としたい銀行口座を選択。

銀行名を選択したら、口座情報を入力。

各金融機関のサイトにある規約に同意すれば、口座振替の設定は完了です。

積立金額を設定する

上記の画面で、それぞれ毎月いくらずつ積み立てるか設定することができます。

投資したいコインをいくらずつ積み立てるか金額を入力して、設定を保存すればコイン積立の設定は完了。

7.おわりに

以上、Zaifのコイン積立を解説しました。

低リスクながら、手軽に投資できるので仮想通貨初心者には特におすすめ。

気になるコインをリスクを抑えつつ、コツコツ積立てましょう。

Zaif, コイン積立, 取引所の関連記事
  • 仮想通貨BitCrystals(ビットクリスタルズ、BCY)を解説
  • PEPECASH(ぺぺキャッシュ)のチャートや使い道、今後の将来性
  • 仮想通貨初心者におすすめ! Zaif(ザイフ)コイン積立のやり方
  • Zaifトークンとは? チャートや買い方、今後の将来性など
  • Zaifのアフィリエイトで稼ごう やり方を解説
  • Zaifってなに? その特徴と評判を解説
  • あなたはどこにする?仮想通貨取引所を徹底比較!
おすすめの記事